北林杯とげんてゐ構築とシャドウムーアのカード続報その4
2008年7月2日 雑記 コメント (3)今週末に行われる「北林杯」についてちょっと宣伝。
札幌で行われる久々のスタンなので、よければ皆さんも参加どうぞ。
大会名: 北林杯
日程: 7月5日
開始時刻: 13:00
フォーマット: スタンダード
開催場所: TCGショップ グリフォン厚別店
開催地住所: 北海道札幌市厚別西5条2丁目17−48 ウエダビル1階
費用: "1,000"
定員: 24
申込方法: 当日受付
主催: TCGショップ グリフォン厚別店
問い合わせ先: 011-894-6661
ちなみに、札幌から厚別まで車で直行便が出ます。
1名なら空きがあるので、便乗したい人はコメント欄とかてきとうにお知らせください。
--------------------------------------
げんてゐ構築
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20080630/index.html
タイトルに釣られて内容を読んでみたら
>小室 「青黒フェアリーを使っている人には、正直、もう他のデッキ使ってくれって言いたいね、それくらい青黒フェアリーの時代は終わってると思う。」
ごめんなさいorz
ていうか個人的にもフェアリー使う人が減ってくれるのは、
メタられなくなるって事でもあるので大歓迎ですw
しかしこの発言は、深読みすれば青黒フェアリー優勝フラグとも読めるかw
フェアリーの限定構築自体は、前回の経験を経て修正点も見えてきた感じなので
もう一度挑戦してみたいしきり。イーブンタイドが出てどう変わるかなー。
--------------------------------------------
で、イーブンタイドで追加されたカードについて懲りずにレビュー。
とりあえず3マナが重い、っていう事と
これ自体がカードアドバンテージを取っていないっていうのが結構致命的。
《熟慮》や《ミューズの囁き》ですらあまり見向きされてない現状、
使われるのかどうかはやや怪しい。
「アドバンテージを稼ぐカード」として見るよりは
単純に「終盤無駄ドロー率を減らすカード」と見た方が良さそう。
何だかんだで、青が入ってるデッキに1〜2枚差しておくって感じになるのかな。
まあ結局、ウーナ様補正とRebecca補正で使ってしまうかもしれませんがw
毎ターン《脅しつけ》というだけで結構強そうですが、
《大いなるガルガドン》と組み合わせたら鬼畜ってレベルじゃねーカード。
で、これ実は脅しつけと違ってパーマネントをパクる事が出来るので、
相手の土地を奪ってランデス気味に攻めると極悪非道のコンボになりそう。
一旦通ってしまえば相手は1ターンに1枚ずつ土地が減っていくって書いてある。
まじっくってかんたん。って事になりかねない。
予想価格:1300円
トークンデッキかキスキンデッキに入る事になりそう。
ただ、トークンデッキなら《憤怒炊き》が居る訳で。
《幽体の行列》とのシナジーを考えてキスキンデッキに入る事になるんだろうか。
ちなみに、僕はGoatデッキの為にコイツを集める予定なのでよろしくw
予想価格:800円
札幌で行われる久々のスタンなので、よければ皆さんも参加どうぞ。
大会名: 北林杯
日程: 7月5日
開始時刻: 13:00
フォーマット: スタンダード
開催場所: TCGショップ グリフォン厚別店
開催地住所: 北海道札幌市厚別西5条2丁目17−48 ウエダビル1階
費用: "1,000"
定員: 24
申込方法: 当日受付
主催: TCGショップ グリフォン厚別店
問い合わせ先: 011-894-6661
ちなみに、札幌から厚別まで車で直行便が出ます。
1名なら空きがあるので、便乗したい人はコメント欄とかてきとうにお知らせください。
--------------------------------------
げんてゐ構築
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20080630/index.html
タイトルに釣られて内容を読んでみたら
>小室 「青黒フェアリーを使っている人には、正直、もう他のデッキ使ってくれって言いたいね、それくらい青黒フェアリーの時代は終わってると思う。」
ごめんなさいorz
ていうか個人的にもフェアリー使う人が減ってくれるのは、
メタられなくなるって事でもあるので大歓迎ですw
しかしこの発言は、深読みすれば青黒フェアリー優勝フラグとも読めるかw
フェアリーの限定構築自体は、前回の経験を経て修正点も見えてきた感じなので
もう一度挑戦してみたいしきり。イーブンタイドが出てどう変わるかなー。
--------------------------------------------
で、イーブンタイドで追加されたカードについて懲りずにレビュー。
Oona’s Grace - 2Uはい出ました回顧ドロー。が、ものすごく微妙な感じの能力に。
Instant (Common)
対象のプレイヤーはカードを1枚引く
回顧
とりあえず3マナが重い、っていう事と
これ自体がカードアドバンテージを取っていないっていうのが結構致命的。
《熟慮》や《ミューズの囁き》ですらあまり見向きされてない現状、
使われるのかどうかはやや怪しい。
「アドバンテージを稼ぐカード」として見るよりは
単純に「終盤無駄ドロー率を減らすカード」と見た方が良さそう。
何だかんだで、青が入ってるデッキに1〜2枚差しておくって感じになるのかな。
まあ結局、ウーナ様補正とRebecca補正で使ってしまうかもしれませんがw
Dominus of Will - {ru}{ru}{ru}{ru}{ru}はい出ました青赤アバター。
Creature - Spirit Avatar (Rare)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、対象の対戦相手のパーマネント一つをアンタップし、ターン終了時までそのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
4/4
毎ターン《脅しつけ》というだけで結構強そうですが、
《大いなるガルガドン》と組み合わせたら鬼畜ってレベルじゃねーカード。
で、これ実は脅しつけと違ってパーマネントをパクる事が出来るので、
相手の土地を奪ってランデス気味に攻めると極悪非道のコンボになりそう。
一旦通ってしまえば相手は1ターンに1枚ずつ土地が減っていくって書いてある。
まじっくってかんたん。って事になりかねない。
予想価格:1300円
Nobilis of War (R) R/W R/W R/W R/W R/W続きましては赤白アバター。
Spirit Avatar
速攻
あなたがコントロールする攻撃クリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
3 / 4
トークンデッキかキスキンデッキに入る事になりそう。
ただ、トークンデッキなら《憤怒炊き》が居る訳で。
《幽体の行列》とのシナジーを考えてキスキンデッキに入る事になるんだろうか。
ちなみに、僕はGoatデッキの為にコイツを集める予定なのでよろしくw
予想価格:800円
コメント
yasuさんがニッセンの4回戦目に対戦したヒバリ使っていた人です。
赤白しもべ出してこいつ出して敵愾だしたら赤呪文打つたび5/1が2体飛んでいますよwwwwwww
おkですよー。後ほど詳しい事をお知らせ致します。
>ニックネーム無しさん
おお、確かに! 赤白しもべを出して、敵愾出して・・・。
って、ちょっと待って! その時点でもう勝ってる! 勝ってますから!