世間ではイーブンタイドのフルスポイラーも出て、
さあ新しくデッキを組むぞ、といった所なのですが、
今日はイエサブにてFNMだったので、
フェアリーでなく緑白グロウを使って突撃してきました。

戦績は2−1。まあこんなもんか。
僕には珍しく青を一切使ってないデッキですが、
このデッキは前々からちょくちょく使っているもので、
電波とガチがほどよくかみ合っていて、
その上見てて動きがキモいので結構お気に入りです。

デッキ名:緑白ミラクルグロウ
// Lands
3 [TSP] Flagstones of Trokair/トロウケアの敷石
4 [SHA] Wooded Bastion/樹木茂る砦
4 [TSP] Plains/平地
4 [FUT] Horizon Canopy/地平線の梢
4 [10E] Brushland/低木林地
3 [10E] Treetop Village/樹上の村

// Creatures
4 [FUT] Tarmogoyf/タルモゴイフ
2 [SHA] Oversoul of Dusk/薄暮の大霊
2 [TSB] Mystic Enforcer/秘境の処罰者
4 [10E] Quirion Dryad/クウィーリオンのドライアド

// Spells
1 [SHA] Prison Term/禁固刑
3 [FUT] Scout’s Warning/斥候の警告
3 [SHA] Niveous Wisps/たなびく純白
4 [PLC] Sunlance/太陽の槍
2 [FUT] Edge of Autumn/秋の際
1 [LRW] Crib Swap/外見の交換
4 [PLC] Mana Tithe/マナの税収
4 [LRW] Hoofprints of the Stag/雄鹿の蹄の跡
4 [10E] Bandage/目かくし

// Sideboard
SB: 3 [LRW] Gaddock Teeg/ガドック・ティ−グ
SB: 4 [SHA] Kitchen Finks/台所の嫌がらせ屋
SB: 4 [SHA] Faerie Macabre/フェアリーの忌み者
SB: 2 [LRW] Wispmare/薄れ馬
SB: 2 [TSB] Mystic Enforcer/秘境の処罰者


《雄鹿の蹄の跡》と《クウィーリオンのドライアド》をフューチャーしたデッキ。

10版を買ったら引いた《クウィーリオンのドライアド》を片手に
ぼんやりとmtg wikiを見ていたら”ミラクルグロウ”というデッキが
レガシーにて存在しているのを知り、それリスペクトして現代版に直してみたものです。

・デッキの1/3近くがキャントリップになっている為。がんがんカードを引けます。
・キャントリップが《クウィーリオンのドライアド》や《雄鹿の蹄の跡》と連動し、
 +1/+1カウンターが載ったり、毎ターン4/4飛行が出てきたりします。
 《雄鹿の蹄の跡》に対応できなければそのまま押し切れます。
 《雄鹿の蹄の跡》は正直《苦花》より強いですw

・それに付随して、ぐるぐる呪文が回るので、墓地がどんどん肥えていって
 《タルモゴイフ》や《秘境の処罰者》もぐんぐん強くなります。

・何より、回していて
 「え? 《雄鹿の蹄の跡》? 何それ?」とか
 「《目かくし》って、スタンにあったっけ?」とか
 「《マナの税収》TUEEEEEE」とか言って貰う度に快感を感じますw

という訳で、試合レポ

---------------------------------------------

第一回戦 赤黒ならず ○-○

 1ゲーム目:
 《ベラドンナのとげ刺し》や《臭汁飲みの山賊》を軸にしたKDLを彷彿とさせるならず者
 しかし、その手の動きは北海道のトッププレイヤーK林さんと何度も戦って
 ばっちり把握しているんやで! という勢いでいなしていく。
 途中、ライフが残り6点まで削られるも、何とか《薄暮の大霊》を場に出して、
 「《欠片盗み》徘徊、あ、《欠片盗み》引いた、6点やな」とか
 「あ、トップデッキ《火葬》やわ」とか言われる事も無く、
 《薄暮の大霊》で3回殴って勝ち。

 2ゲーム目:
 相手が微妙に事故って初動が遅れてる所に
 《台所の嫌がらせ屋》をプレイして相手にかなり嫌な顔をされる。
 その上最速で5ターン目に《薄暮の大霊》をプレイ。
 後はワンサイドゲーム。

第二回戦 ドラン(S井君) ×-×

 ちょお身内戦。
 「え、今日フェアリーじゃないの!?」とか
 「うわ、何そのデッキ!?」とか全く言われる事も無く開始前からお互いうんざり

 なんかタルモ出したりドラン出されたりガラク出されたりしてる内に負け。

 ガラクとアジャニが同時に場に並んだらそりゃ勝てませんって。

第三回戦 ワープワールド(ちばさん) ○-○

 こりんさんからデッキをシェアしてもらったらしいちばさん。
 実はこのワープワールドとは以前に戦った事があるので、
 動きも知ってるし相性も良いっぽいのでニヤリ。

 1ゲーム目:
 相手ダブマリからスタート。
 《風立ての高地》セットから2T目《精神石》に繋げられて多少ビビるも、
 その後目立ったアクションは無し。
 《クゥイーリオンのドライアド》《タルモゴイフ》《雄鹿の蹄の跡》でふるぼっこ

 2ゲーム目:
 相手がまさかのクアドラプルマリガン(3枚スタート)
 それでも手札に土地が無かったらしく5〜6ターンの間土地を並べない異様な光景
 相手に土地が1枚も並ばない内に《薄暮の大霊》が場に出て勝ち。
 マジックじゃねええええ。

------------------------------------------- 

という訳で、結果は2−1。《根の壁》はゲットならず。
今回身内のS井君がドランで3−0、
K峠君がスワンアサルトで2−1と善戦してました
おめでとうございます。

こりんさんの使うズアーエンチャントも会場の注目を集めていました。
スワンアサルトvsズアーエンチャントは是非見たかった試合ですw
何故かお互い2−0だったし、コンボデッキはじまってるな!

------------------------------- 

イーブンタイドのデッキはごめんなさい、色々こねてる所です。

構想段階では色々浮かぶけど、実戦レベルにするのは難しいですな。

とりあえず、白黒アバターはカスレア扱いしてごめんなさい、普通に強いですあのこ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索