コンフラックス@2HGレポ で 2HGのススメ
2009年2月3日 TCG全般 コメント (17)
プレリの二日間は拷問のような時間を過ごしていた訳ですが、
ひょんな事から2HGに参加する事ができました。
というわけで、もう普通のコンフラレポは見あきてると思うので
2HGについてレポを行いたいと思います。
2HGって何ぞや? という方はこちらを参照。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E6%88%A6
簡単に言えば、二人一組のチームになって、ライフを共有(30)し、
チームで同じターンを使って行動しながら戦う、みたいな感じです。
ちなみに、前回のアラーラの断片のプレリでの2HGの記事はこちら
http://faerie.diarynote.jp/200809292245178859/
このときは、空気君と組んで
僕(エスパー)+空気君(赤緑系ビート)で2-1でした。
------------------------------------------------------
で、今回は見知らぬおねいさんとチームを組む事になってどきどき
(どうやらお話を聞くと某侍邸関連お方らしいです)
どんなアーキタイプ使いたいですか? と聞いてみると、
「青は苦手です」との事だったので、これは噛み合っただろう! とにやり。
僕が青中心、おねいさんが緑中心で組む事に決定しました。
とりあえず出たレアは
《成金、グヮファ・ハジード》
《血の暴君》
《復讐のアジャニ》
《搾り取る悪魔》
《冷静な天使》
《黄金塔の報復者》
の6枚。
エスパーのカードがいまいち使えない感じだったのに加えて、
バントのレアカードがかなり噛み合った感じだったので、バントを選択。
おねいさんは残りのカードをかき集めてジャンドt5色の形になりました。
-----------------------------------
特に素敵だったのは《成金、グヮファ・ハジード》と《血の暴君》の2枚。
当初、《成金、グヮファ・ハジード》が出た時は
(´ー`) <ぷっ、成金きちゃったよ、こいつリミテでも構築でも使えないって噂だろ
とか思ってて、一瞬でメインボードから外されたのですが、
メインデッキをほぼ固めた後に、レアだからという事でもう一度見なおしてみる。
アド厨の僕からすると理解できない弱いのうりょ・・・く・・・
(´ー`) <・・・・あれ?
(;´□`)∑ ・・・・・・・!?
(;;´ー`) <こ、これはもしや・・・!?
自分のチームのクリーチャーにカウンター乗せられるじゃん!!!!
と、突然成金様に後光が差して見える。秒で入れる。
このカード、アド厨の僕にとっては神様みたいなカードですよ!w
構築でもリミテッドでも使えないカスカードだったカードが、
2HGで突然神様に変身する。この面白さも2HGの醍醐味だと思います。
-------------------------------------------------
ちなみに、《血の暴君》もこの環境では神でした。
残念ながら2HGではチーム単位で勝敗が決まるので、
「プレイヤーが敗北した時」というトリガーが引かれる事は無いのですが、
「各プレイヤーは1点のライフを失う。これにより失われたライフ1点につき、
血の暴君の上に+1/+1カウンターを1個置く。」という一文が神です。
すなわち
《血の暴君》を場に出して5/5。
次のターンが回ってくると、各プレイヤー(4名全て)は1点のライフを失う。
結果、両チームが2点のライフを失う。
そして、《血の暴君》の上に4つの+1/+1カウンターが載り、9/9になる。
更に飛行トランブル。これを理不尽と言わずして何といおうかw
成金が神様なら、血の暴君は悪魔がかった強さを見せました。
---------------------------------------------------------------
1回戦目:こちら、初手に《成金、グヮファ・ハジード》があってニヤニヤしてたら
何と、相手チームが《成金、グヮファ・ハジード》をプレイしてきて笑うw
仕方ないので、《成金、グヮファ・ハジード》をプレイし、成金対消滅。
その後は、じりじり消耗戦の様相を呈して、お互いに場が硬直。
が、硬直した場面でおねいさんが《血の暴君》をドローして状況が一変。
《血の暴君》無双して相手のライフを削り切って勝ち。
ゲーム2:こちらがクリーチャーを並べ、攻めようとするも
相手チームの異国者軍団のプロテクションでいまいち攻めきれず、硬直する。
硬直していたら相手の場にデカブツが立ち並び、《浮浪する耕し獣》を出される。
そのあとは、死ななくなったファッティ軍団に蹂躙されて負け。
ゲーム3:こちらは飛行クリーチャーを軸に相手のライフを削りにかかる。
が、相手の《ごみあさりのドレイク》に制空権を握られ、
相手のゴレイクが殴ってきた返しにこちらもちまちまと殴り返す展開に。
お互いある程度消耗してきた所で、おねいさんが《血の暴君》をプレイ。
が、既に《ゴミあさりのドレイク》が9/9にまで育ってしまい、お見合い状態に。
相手の残ライフが4、こちらのライフは15。このままダレていれば勝てるが・・・。
相手がアグレッシブに《ゴミあさりのドレイク》で殴ってきた際に、
かなり警戒したプレイングで《冷静な天使》をチャンプブロックに回す。
すると、ブロッククリーチャーをを確定させた瞬間に相手から「負けました」の一言。
見てみると、相手の手札に《アラーラの力》が2枚見える。
もしドレイクの攻撃を通していたら、ジャイグロ×2で死んでたらしい。危ない。
--------------------------------------------------------
という訳で、結果は2-1でした。
やっぱり2HGは面白いです。
チームメイトと一緒に戦略を練られるのもありますし、
いつもと戦いのテンポや戦略が変わってくるので、新鮮な戦いが楽しめます。
先ほど紹介した《成金、グヮファ・ハジード》のように、
多人数戦だと劇的に効果が変わるカードがあるのも面白い所。
ブードラやシールドなら、いつでもプレイする事が出来ます。
これからは皆さん、2HGを出来る機会があれば、
積極的にプレイしていく事を強くオススメします!
ちなみに、2HGのルールはそこまで複雑じゃないですよ。やってみると簡単です。
事実、今回2HGに参加した方々も、半分は初体験の方でした。
という訳で、ローンチでも2HG出来るかなあ、とか考えながら、
楽しみに待っておきます。
ひょんな事から2HGに参加する事ができました。
というわけで、もう普通のコンフラレポは見あきてると思うので
2HGについてレポを行いたいと思います。
2HGって何ぞや? という方はこちらを参照。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E6%88%A6
簡単に言えば、二人一組のチームになって、ライフを共有(30)し、
チームで同じターンを使って行動しながら戦う、みたいな感じです。
ちなみに、前回のアラーラの断片のプレリでの2HGの記事はこちら
http://faerie.diarynote.jp/200809292245178859/
このときは、空気君と組んで
僕(エスパー)+空気君(赤緑系ビート)で2-1でした。
------------------------------------------------------
で、今回は見知らぬおねいさんとチームを組む事になってどきどき
(どうやらお話を聞くと某侍邸関連お方らしいです)
どんなアーキタイプ使いたいですか? と聞いてみると、
「青は苦手です」との事だったので、これは噛み合っただろう! とにやり。
僕が青中心、おねいさんが緑中心で組む事に決定しました。
とりあえず出たレアは
《成金、グヮファ・ハジード》
《血の暴君》
《復讐のアジャニ》
《搾り取る悪魔》
《冷静な天使》
《黄金塔の報復者》
の6枚。
エスパーのカードがいまいち使えない感じだったのに加えて、
バントのレアカードがかなり噛み合った感じだったので、バントを選択。
おねいさんは残りのカードをかき集めてジャンドt5色の形になりました。
-----------------------------------
特に素敵だったのは《成金、グヮファ・ハジード》と《血の暴君》の2枚。
当初、《成金、グヮファ・ハジード》が出た時は
(´ー`) <ぷっ、成金きちゃったよ、こいつリミテでも構築でも使えないって噂だろ
とか思ってて、一瞬でメインボードから外されたのですが、
メインデッキをほぼ固めた後に、レアだからという事でもう一度見なおしてみる。
成金、グヮファ・ハジード/Gwafa Hazid, Profiteer(´ー`) < 成金(笑) ほんと意味わかんねーよなこいつの能力。
(1)(W)(U)
伝説のクリーチャー ― 人間 (Human) ・ならず者 (Rogue) [2/2]
(W)(U), TAP : あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それの上に賄賂 (bribery) カウンターを1個置く。それのコントローラーはカードを1枚引く。
賄賂カウンターが置かれているクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
アド厨の僕からすると理解できない弱いのうりょ・・・く・・・
(´ー`) <・・・・あれ?
(;´□`)∑ ・・・・・・・!?
成金、グヮファ・ハジード/Gwafa Hazid, Profiteer
(1)(W)(U)
伝説のクリーチャー ― 人間 (Human) ・ならず者 (Rogue) [2/2]
(W)(U), TAP : あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それの上に賄賂 (bribery) カウンターを1個置く。それのコントローラーはカードを1枚引く。
賄賂カウンターが置かれているクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
(;;´ー`) <こ、これはもしや・・・!?
自分のチームのクリーチャーにカウンター乗せられるじゃん!!!!
と、突然成金様に後光が差して見える。秒で入れる。
このカード、アド厨の僕にとっては神様みたいなカードですよ!w
構築でもリミテッドでも使えないカスカードだったカードが、
2HGで突然神様に変身する。この面白さも2HGの醍醐味だと思います。
-------------------------------------------------
ちなみに、《血の暴君》もこの環境では神でした。
Blood Tyrant / 血の暴君 (4)(青)(黒)(赤)
クリーチャー 吸血鬼(Vampire)
飛行、トランプル
あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーは1点のライフを失う。これにより失われたライフ1点につき、血の暴君の上に+1/+1カウンターを1個置く。
プレイヤーがゲームに敗北するたび、血の暴君の上に+1/+1カウンターを5個置く。
5/5
残念ながら2HGではチーム単位で勝敗が決まるので、
「プレイヤーが敗北した時」というトリガーが引かれる事は無いのですが、
「各プレイヤーは1点のライフを失う。これにより失われたライフ1点につき、
血の暴君の上に+1/+1カウンターを1個置く。」という一文が神です。
すなわち
《血の暴君》を場に出して5/5。
次のターンが回ってくると、各プレイヤー(4名全て)は1点のライフを失う。
結果、両チームが2点のライフを失う。
そして、《血の暴君》の上に4つの+1/+1カウンターが載り、9/9になる。
更に飛行トランブル。これを理不尽と言わずして何といおうかw
成金が神様なら、血の暴君は悪魔がかった強さを見せました。
---------------------------------------------------------------
1回戦目:こちら、初手に《成金、グヮファ・ハジード》があってニヤニヤしてたら
何と、相手チームが《成金、グヮファ・ハジード》をプレイしてきて笑うw
仕方ないので、《成金、グヮファ・ハジード》をプレイし、成金対消滅。
その後は、じりじり消耗戦の様相を呈して、お互いに場が硬直。
が、硬直した場面でおねいさんが《血の暴君》をドローして状況が一変。
《血の暴君》無双して相手のライフを削り切って勝ち。
ゲーム2:こちらがクリーチャーを並べ、攻めようとするも
相手チームの異国者軍団のプロテクションでいまいち攻めきれず、硬直する。
硬直していたら相手の場にデカブツが立ち並び、《浮浪する耕し獣》を出される。
そのあとは、死ななくなったファッティ軍団に蹂躙されて負け。
ゲーム3:こちらは飛行クリーチャーを軸に相手のライフを削りにかかる。
が、相手の《ごみあさりのドレイク》に制空権を握られ、
相手のゴレイクが殴ってきた返しにこちらもちまちまと殴り返す展開に。
お互いある程度消耗してきた所で、おねいさんが《血の暴君》をプレイ。
が、既に《ゴミあさりのドレイク》が9/9にまで育ってしまい、お見合い状態に。
相手の残ライフが4、こちらのライフは15。このままダレていれば勝てるが・・・。
相手がアグレッシブに《ゴミあさりのドレイク》で殴ってきた際に、
かなり警戒したプレイングで《冷静な天使》をチャンプブロックに回す。
すると、ブロッククリーチャーをを確定させた瞬間に相手から「負けました」の一言。
見てみると、相手の手札に《アラーラの力》が2枚見える。
もしドレイクの攻撃を通していたら、ジャイグロ×2で死んでたらしい。危ない。
--------------------------------------------------------
という訳で、結果は2-1でした。
やっぱり2HGは面白いです。
チームメイトと一緒に戦略を練られるのもありますし、
いつもと戦いのテンポや戦略が変わってくるので、新鮮な戦いが楽しめます。
先ほど紹介した《成金、グヮファ・ハジード》のように、
多人数戦だと劇的に効果が変わるカードがあるのも面白い所。
ブードラやシールドなら、いつでもプレイする事が出来ます。
これからは皆さん、2HGを出来る機会があれば、
積極的にプレイしていく事を強くオススメします!
ちなみに、2HGのルールはそこまで複雑じゃないですよ。やってみると簡単です。
事実、今回2HGに参加した方々も、半分は初体験の方でした。
という訳で、ローンチでも2HG出来るかなあ、とか考えながら、
楽しみに待っておきます。
コメント
参加希望
了解しましたー。場所は分かりますか?
では、イエサブでラッカ・マー争奪戦を行った後に向かいましょうw
了承。
明日は《苦悩火》や《貴族の教主》より《ラッカ・マー》の方が人気出そうだなw
そしてらっかまー1000円なイエサブクオリティwww
まぁわからんけど
<希望>
りょうかい!
>hrsさん
なんやて!!!!!
むしろごめんなさい、どなたか分からない罠がorz
デイリー持ってないし、覗いてるだけなんですが
なるほどです。必至に札幌の誰かかなーと思いを巡らせてました。
もし機会があれば是非とも譲っていただきたい所です・・・!
安い郵送方法あればいいんですけど、心当たりありますか?
うーん、普通郵便ならばそんなにかからないとは思いますが…。
ワンチャンス、PT京都に来られるのであれば手渡しとか。
どちらにせよ、それに見合うだけのものを用意できるかわかりませんし、
他に欲しい方が居そうであれば、そちらを優先していただいて構いませんー。
おそらく渡せると思うんで、一応期待して置いてくださいw
ラッカ・マーも欲しいしw
かしこまりました。楽しみにお待ちしております。
>TZWさん
了解しました。むしろあなたで丁度8人目なので来るようにw