休日1日中ヴィンテージマスターズドラフトやってたMO廃人から見たVMA環境ファーストインプレッション
休日1日中ヴィンテージマスターズドラフトやってたMO廃人から見たVMA環境ファーストインプレッション
こんばんは。
遂にMOでもVMAドラフトが解禁されましたね。
あの憧れのP9が手に入るかもしれない! ということで、注目度の高いこのドラフト。

自分は今日朝起きてから寝るまでVMAドラフトをぐるぐる回していて
VMAドラフト合計7回、合計10-5という成績でした。

なお、1日で《MOX RUBY》を2枚引いたおかげでチケ的には+100チケとなっておりますw

-----

という訳で

明日は金沢のPTQで書く暇が無いと思うので、今日一日のVMAドラフトの所感を。

-----

■VMAドラフトはどういう環境か?

アーキタイプ環境に見せかけたクソビート環境だというのが自分の考えです。

具体的に、ドラフトを行った場合

・赤系ゴブリン
・白系シャドー・金切るときの声デッキ
・緑系《象の導き》デッキ

以上のナヤカラー3デッキが「雑ビート」に分類されるデッキであり、環境の中心だと思います。

ゴブリンが綺麗に組めた場合に強いのは、スポイラーを見た段階で何となく分かると思いますが

それ以上に今日1日プレイして何かおかしいと思ったのが
《サルタリーの強兵》
《金切るときの声》
《象の導き》
以上の3枚のコモンカード。

こいつらは、コモンのくせして対処できなければ単体でもゲームを決めるほどの決定力があり、
コモンであるがゆえに複数枚投入も容易であり、また、非常に軽いのも特徴です。
中途半端な中速系・シナジー系デッキは雑にこいつらに食われます。

サイクリングやマッドネス、リアニなど、色々と出来ることは多そうに見えますが
アーキタイプデッキはそもそもアーキタイプが成立するカードが出るかが不確かであり、
成立したとしても、上記の雑なビートデッキとやっと互角
というイメージです。


タチの悪いことに、上記ナヤカラー雑ビートは除去耐性もそこそこ持っており

ゴブリン>そもそも速度が段違いの上、アドを取ってくるので除去に強い
緑ビート>象の導き「死亡したから3/3トークン出るわー^^」
白ビート>金切る時の声「え? 単体除去が何だって?」ほかプロテクション付与

といった形に、うまい具合に対処できてしまいます。

---

一言で、僕のファーストインプレッションを言うと

《サルタリーの強兵》
《金切るときの声》
《象の導き》
の3枚のKPが異常に突出しすぎているので、
おとなしくそれに頼ったビートを組むのが丸い!

…というような感じです。

参考までに、自分が3-0した時の雑ビートデッキを画像にうpしておきます。

画像1枚目:サルタリーの強兵5枚、金切るときの声2枚と他33枚デッキ
画像2枚目:象の導き3枚と他37枚デッキ

目立ったレア等が無くても、これだけで勝ててしまうのがこの環境なんだよなぁ。

---

ただ、青系黒系に望みが無いかというと、アドを取るカードや除去カードも豊富で、
コントロール系デッキも組みようによっては出来るのではないかなーと思います。
(プール的に、ときの声に対応できるのかよって気はしますが…)

とりあえずそんな感じで。
皆様も計画的に、VMAドラフトライフをお楽しみください!

コメント

nophoto
通りすがり
2014年6月15日19:59

とても参考になりました!
おかげで金切るときの声とサルタリーの強兵入りの白中心ビート狙い×2でプレミアドラフト優勝できました。
あざーす!

nophoto
Samurai_Zeno
2014年6月15日21:21

金切るときの声の単純KPは今回のコモンで最強だと思う。
複数撃てたら割りと簡単に勝てるよね

一応アンチカードもあるから、プレイングでカバーするかカウンター構えたいところ

yasu
2014年6月16日7:50

>通りすがりさん
優勝おめでとうございます! 自分としても考えが間違っていなさそうで嬉しいです!
優勝した情報料としてのお礼はいつでも受け付けてます!(笑

>えめてん
アンチカード(飛行3点?)も、ほぼ専用スロットな上、挿さっても基本一対一交換だからなぁ…。
コモンなのに専用のアンチカードが必要って時点で既にアレ

nophoto
Samurai_Zeno
2014年6月16日15:00

黒の2/1飛行とかアンコの全体3点火力とかもある

安易にフラッシュバックしない様にしてケアしようにも、一度一掃されるとフラッシュバックコストを用意するのは容易ではない...事もある

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索